渋谷・鹿児島おはら祭2018の気になる日程やタイムスケジュールをチェックしながら、
渋谷・鹿児島おはら祭2018の見どころや楽しみ方も紹介!
駐車場や交通規制やトイレについてもチェック。
毎年11月に鹿児島で開催される南九州最大のお祭りです。
鹿児島おはら祭が渋谷で開催されますので、早速詳しくみていきましょう。
日程やタイムスケジュール
2018年5月19日(土曜日)
渋谷・鹿児島の観光案内
渋谷ハチ公前広場 10:00〜18:00
東急百貨店 渋谷本店・正面口 11:00〜17:00
さつま物産展
東急百貨店 渋谷本店・正面口 10:00〜18:00
ユニクロ渋谷道玄坂店前 10:00〜17:00
マークシティ1階 イベントスペース 10:00〜17:00
前夜祭
渋谷区リフレッシュ氷川 18:00〜
夕方すぎの暗くなり始めてからのお祭りですので、昼間とは一味違った雰囲気を楽しむことができます!
2018年5月20日(日曜日) 12:50〜16:10
おはら本祭り・踊りパレード
* 第1部 踊りパレード:おはら節・渋谷音頭
* 第2部 アトラクション:若者の踊り(TOKYOオハラ・チェスト!おはら・渋谷舞祭)太鼓演奏
* 第3部 踊りパレード:おはら節・ハンヤ節・渋谷音頭
渋谷・鹿児島の観光案内
渋谷ハチ公前広場 10:00〜16:00
東急百貨店 渋谷本店・正面口 11:00〜16:00
さつま物産展
東急百貨店 渋谷本店・正面口 10:00〜17:00
ユニクロ渋谷道玄坂店前 10:00〜17:00
マークシティ 1階 イベントスペース 10:00〜17:00
鹿児島おはら祭2018渋谷の見どころや楽しみ方は?
見どころポイント・その1
本踊り“踊りパレード”
おはら節、渋谷音頭、ハンヤ節の3曲に合わせて、地元・渋谷おはら連
はじめとした様々な踊り連が、連ごとに創意工夫を凝らしたコスチュームやパフォーマンスを披露しながら、踊り歩きます。
見どころポイント・その2
仮装大賞も開催
“西郷(せご)どん賞”と題して、西郷隆盛の仮装大賞も行われます。
見どころポイント・その3
鹿児島実業高校の男子新体操部員のユニークな新体操のパフォーマンス。
見どころポイント・その4
渋谷・鹿児島の観光案内
見どころポイント・その5
さつま物産展
東急百貨店本店前、ユニクロ渋谷道玄坂店前、渋谷マークシティーのイベントスペースにて開催され、鹿児島の名産、さつま揚げ、さつま焼酎などが販売されます。
駐車場・交通規制もチェック!
最寄駅:渋谷駅
場所: 渋谷道玄坂・文化通り・ハチ公前
交通規制:会場前の道玄坂および文化村通りは12時から17時まで通行止めとなります。車での来場や搬入はお早めにどうぞ。
駐車場 : 渋谷にはあちらこちらに便利な駐車場があります。
事前予約可能な駐車場もありますので、事前にチェックされることをおすすめします。
トイレの場所も確認!
ヒカリエ
超充実のヒカリエトイレ
B2Fには授乳やオムツ替えができるエリアも完備!
渋谷ちかみちラウンジ
駅直結の便利な渋谷ちかみちラウンジ
簡単な手続きが必要ですが、カフェのようなスペースやWiFi、ママにも嬉しい授乳室も。
東急のクレジットカードがあれば手続きなしでも入れます。
東急渋谷駅 宮益坂東改札・中央改札側トイレ
駅近くの便利なトイレもチェック!
まとめ
以上、渋谷・鹿児島おはら祭2018についてまとめてみました!
実は所縁が深かった渋谷と鹿児島
その象徴イベントのおはら祭では、鹿児島の特産品や鹿児島の観光案内、そしておはら節の踊りなどを満喫することができます。
また、鹿児島に行かなくても、鹿児島にいるようなお得な気分になることができる大変貴重なイベントです!
是非、足を運んでみて下さいね。